京都「わら天神」で安産祈願!祈願の方法やお守りでの性別占いを解説

こんにちは、育休中ママのみゆです。

妊娠がわかり、いよいよ安定期に突入!

そんな時に多くの妊婦さんが行うのが安産祈願です。

安産祈願でどこの神社に行こうか迷う方も多いと思います。

私が安産祈願でおすすめするのは、京都の「わら天神」です。

このわら天神は京都で安産祈願といえばここ、といわれるほど有名な神社です。

このわら天神で特徴的なのは、お守りの中に「わら」が入っており、そのわらで生まれてくる赤ちゃんの性別が占えるということです!

この記事ではわら天神の概要、安産祈願の詳細、我が家のお守りでの性別占いの結果などをご紹介します。

これから安産祈願に行く方の参考になれば幸いです!

目次

わら天神の基本情報

敷地神社の鳥居
わら天神入り口の鳥居

わら天神とは?

正式名称は「敷地神社(しきちじんじゃ)」といい、金閣寺にほど近い場所にあります。

御祭神は「木花開耶姫命(コノハナノサクヤヒメノミコト)」という女神さまで、一夜にして懐妊し、次々と3人の子どもを産んだと伝えられています。

そのことから、安産や子授け・縁結びにご利益があるといわれています。

名前やお守りにも使われている「わら」の由来は?

古来から稲わらで編んだ籠に神饌(しんせん)を入れて神様に捧げており、やがて抜け落ちたわらを、安産を願う妊婦さんが持ち帰るようになりました。

神饌とは、お祭りなどで神様に献上するお食事のことです。

後にそのわらを切り取り、安産のお守りとして妊婦さんに授与するようになったそうです。

このわらのお守りの珍しさから、「わら天神」の名称が広まり定着したと言われています。

小さな子ども連れにも優しい神社

わら天神は安産祈願だけでなく、安産祈願後のお礼参りやお宮参りなどで訪れる方も多いです。

安産祈願の際も、2人目以降であれば上の子を連れていくことになりますね。

わら天神ではトイレにオムツ交換台やベビーキープ、子ども用の便座が設置されており、小さな子ども連れでも安心です。

オムツ交換台
ベビーキープと子ども用の便座

トイレ設備自体きれいで新しく、行くまでの道もスロープになっていてベビーカーでも通ることができました。

オムツ交換台などの設備は女子トイレの方にのみ設置されており、また手洗い場には石鹸がなかったので注意です!

わら天神での安産祈願

敷地神社本殿の写真
わら天神の本殿

戌の日の安産祈願

安産祈願は一般的に、安定期に入った妊娠5か月の戌の日に行います。

戌の日に行う由来は、一度にたくさんの赤ちゃんを産み、安産と言われている「犬」からきているそうです。

わら天神での安産祈願は御祈祷はなく、あらかじめご祈祷した腹帯・御守を授与していただきます。

まず社務所にて安産祈願の授与品をいただき、それから本殿に参拝します。

持ってきた腹帯へのご祈祷もないので、持ってきた場合は自分で手にもって参拝する形になります。

お守り入りの安産祈願一式セット

わら天神にはお守りや御札が入った安産祈願一式セットがあり、腹帯あり・なしの2種類が授与されています。

それぞれの値段は以下の通りです。

  • 安産祈願一式セット(腹帯あり) 7000円
  • 安産祈願一式セット(腹帯なし) 4000円

安産祈願一式セット(腹帯あり)に入っている内容は以下の7つです。

・さらしの帯と伸縮性の帯

・安産御守

・安産御神札

・赤ちゃんの産衣

・お祝いのお菓子

・お礼参りの封筒

・九ヶ月九日参りの申込書

腹帯なしのセットは上記から腹帯を抜いた6つのセットです。

安産お守りだけの購入も可能

お守りや御札は単体でも購入でき、我が家は他の神社でも安産祈願を行っていたのでお守り単体を購入しました。お値段は以下の通りです。

  • 安産御守(単体) 1000円
  • 安産御札(単体) 1000円

安産御守は下の写真のように和紙で包まれた御札のような形です。

九ヶ月九日目の安産祈願

こちらは妊娠5カ月目の戌の日に行う安産祈願とは別で、わら天神特有の安産祈願です。

妊娠9カ月目の月の9日にお参りに行き、祈祷料(4000円)をお支払いします。

すると出産予定日前後の15日間、毎朝安産の祈祷をしていただけます。

9カ月9日目に行くのは、「苦を超える日」という意味があるそうです。

母乳の出がよくなるようにと祈祷した「授乳あま酒」も授与していただけるので、妊娠9カ月目でも行ける方にはおすすめです。

お守りでの性別占いとは?

入っているわらのふしの有無で占う

わら天神のお守りにはわらが入っており、そのわらにふしがあるかどうかで生まれてくる赤ちゃんの性別を占うことができます。

わらにふしがある → 男の子

わらにふしがない → 女の子

といわれています。

お守りの中身は?

お守りの中には次の3つが入っています。

お守りの中身の写真

①紙のお守り

②わらのお守り

③安産護符

③の安産護符については中にオブラートが入っており、産気づいたときに飲むと安産になるといわれています。

私の場合、2人とも出産の時はオブラートのことをすっかり忘れており、飲む余裕もありませんでした…。

我が家の2人の占いの結果

我が家は第1子、第2子ともにわら天神で安産祈願を行いました。

その2人の性別占いの結果をお伝えします。

まず1人目は…

ふしのないわらの写真

ふしのないわら。

性別は…女の子でした!占いは当たりです。

(2020年にはお守りは写真のような布の袋に入っていました)

続いて2人目は…

ふしのあるわらの写真

ふしのあるわら。

性別は…男の子でした!こちらも当たりです。

ということで、我が家は2人とも性別占いは大当たりでした!

当たっても当たらなくても、赤ちゃんの性別を予想しながら占いをするのはとても楽しいですよ♪

わら天神へのアクセス

わら天神はJR京都駅や河原町といった京都の繁華街からは少し離れたところにあります。

公共交通機関で行く場合にはバスを利用するのが便利ですが、京都のバスは時期や時間帯によっては混雑することもあります。

安産祈願で妊婦さんが行く場合には、可能であれば車で行くのがおすすめです。

バスや電車でのアクセス、駐車場の詳細は以下の通りです。

電車・バスでのアクセス

近くにJRや地下鉄といった主要な電車の駅がないため、市営バスを利用するのが便利です。

詳細は以下の通りです。

  • 京都駅から京都市営バス50/101/205号系統「わら天神前」下車
  • 四条河原町から京都市営バス15号系統「わら天神前」下車
  • 京阪三条から京都市営バス15号系統「わら天神前」下車

駐車場情報

わら天神には駐車場が14台分あり、無料で利用できます。

駐車場は以下の写真のように2か所にあります。

駐車場ご案内の看板

西大路通り沿いの一番近い駐車場に4台、もう一つの駐車場に10台とめることができます。

わら天神の駐車場の写真
西大路通り沿いの駐車場

わら天神で他とは違う安産祈願を!

以上、わら天神の安産祈願について解説しました。

わら天神ではお守りで性別占いが行えるほか、九ヶ月九日目の安産祈願もあったりと、ここならではのおもしろさがあります。

ちなみに一番大事な安産祈願の効果はどうだったかというと…

我が家は2人とも安産、特に2人目は病院についてから約3時間というスピード出産でした!

安産祈願を検討している方は、ぜひこのわら天神に行ってみてください♪

ご覧いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる